パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



Celeronは良いよね~

と言う訳で買いましたCeleronD 310(2.13GHz)
90nmプロセスのFSB533MHzのCeleronで最も低クロックなので
Pentium4みたいな無駄に消費電力を食わないだろうと思い購入
ASRockのP4S61に載せて起動させてみる
一応FSB533MHzのCeleronに対応しているので起動する
(対応表にCeleronD 310は載っていない)
このマザーボードはFSBが50(200)~200(800)MHzに変更出来るので
どこまで出来るか試してみた

CPU CeleronD 310
M/B ASRock P4S61
メモリ DDR266 128MB 2枚(2枚刺しだがシングルチャンネル)
(検証の為、ドライブ等は接続していない。
あと余っていた電源が150Wという非力な点もあるけど)

FSB200(800)MHzでは起動可能。一応3.2GHzの製品は存在しているので
起動するのは当然だと思われる
今度はメモリと同期を取るべくFSB66(266)MHzに挑戦
すると何事もなく1.056GHzで起動した
更に調子に乗りFSB50(200)MHzで起動を試みるも起動不可
この点に関してはメモリを低速にすれば可能ではないかと思われるが
800MHzで使うとしてもそれならPentiumIIIの方が効率が良いので
あまり意味は無いと思われる

この点からして少なくともCeleronD 350(3.2GHz)を買うよりは
CeleronD 310をオーバークロックして使った方が効率は良く
省電力を利用してファイルサーバーを建てるのも良いと思われる
CeleronD 310の消費電力はTDP73WであるCeleronD 350の
2/3である事は当然でありそうなるとTDPは48.7W
Pentium4系で50W切るCPUは殆ど無くかなり優れたCPUと言える



1月8日(日)18:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)