パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



2006年6月を表示

L2半減とは言うけれど・・・

http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32717
どのみちK8Lで1コア辺りのL2キャッシュ(以下L2)は半減するから
現時点で半減させた物を売っても
さほど問題ではないのではないかと思われる
むしろ価格競争とかより移行する為に導く必要がある

K8Lのキャッシュ量だが最も必要なOpteronは
クワッドコア&3次キャッシュ(以下L3)を搭載で
300平方mm以下を実現する為にL2は512KBに削減
削減した分をL3に当てて2MBとなる
他のデスクトップ用CPUもOpteronと同じ系列で作られる為
L3があるなしに関わらずL2は512KBから64KBの4種類となる
つまり1コア辺りの2次キャッシュ量は
Opteron      512KB
(L3が2MBで250平方mm、L3無しで180平方mm)
Athlon64FX   512KB?
(L3が2MBで250平方mm)
Athlon64 X4? 256&512KB
(L2のみ256KBで135平方mm)
Athlon64 X2  256KB(一部512KB)
(L2のみ256KBで90平方mm)
Sempron X2? 64&128KB
(L2のみ64KBで67.5平方mm、128KBで75平方mm)
これがK8LのL2キャッシュ量の基準(予想値)であり
改良を加えて肥大化しプロセスの細分化によってコアを倍増しても
現行のダイサイズ比率と大差がない事になる

AMDは現時点で300mmウェハの工場を持っているが
ダイサイズを拡大した上でIntelと互角に戦う生産能力を得るには
少なくともFab30をFab38に改装した後でしか無理なはずで
現時点ではダイサイズを拡大できない
つまりあと2年ぐらいは
ハイパフォーマンス 200平方mm以上
メインストリーム   150平方mm前後
バリュー       100平方mm以下
を守る必要がある
(AMDがもっと多くの他社に製造を委託すれば話は別だろうけど)



6月30日(金)02:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

タスクバーでコロコロ色が変わっている

現在この書き込みを行っているPCは今月新しく組んだ
GeodeNX1250@6W搭載PCである
マザーボードはASUSのA7V8X-SE
電圧変更は不可なので消費電力は高めになるが
ファンレスでも50度程度である
起動時にはMobile Athlon4 667MHz(FSB133MHz時)と表示され
CrystalCPUIDで見ると33%オーバークロックした事になっている
この事からCrystalCPUID自体がGeodeNX1250@6Wを
FSB100MHzの物をオーバークロックしていると勘違いしていると思われる
ただBIOS上では今のところ問題は無い
そしてPowerNow!の設定をする・・・とは言っても事実上倍率は固定されているので
3倍、4倍、5倍の設定しかないが一応設定して有効にすると
何か動作をするとMAXに跳ね上がり
(アイコンは赤)
何もしないとすぐに下がる
(アイコンは青)
これはこれで面白いかも



6月29日(木)03:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

ハッタリかまして意味があるのか?

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20150268,00.htm
32nmプロセスの工場って・・・現時点で言う話ではない
何か最近のAMDはこういうのが多い
対抗意識を燃やすのは当たり前としても自分達の置かれている状況を考えて
ちゃんと見極めるべきではないかと思う
少なくとも今年は耐える年でありその反動を来年に当てれば良いだけなのだから
それとも今後は過去に『2010年のCPUは10GHzを越える』とか
『ハイパースレッティングを多用してマルチスレッドを向上させる』とか言っていた
Intelみたいになる気なのか?
どうせ見習うなら悪いところではなく良いところを見習おうよ



6月23日(金)21:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

相手は本気だというのに・・・

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_609,00.html
CPUに興味がある人なら大抵の人が見るであろうAMD製品の価格表
問題は省電力版CPUの扱いである
Opteronの消費電力は現在125W、95W、55W、30Wの4つ
(Rev.Fからは55W→65W、30W→35Wになる予定)
55Wは通常HEの文字で表され30Wは通常EEの文字で表される
それを踏まえて先日省電力版のAthlon64 X2シリーズが発売され
パッケージには「ENERGY EFFICIENT 65W」とシールが貼られている
略すとEEである
と言う事はEEと表記されていてもOpteronは30WでAthlon64は65W
AMDは本当に『ワット性能』を重視してマーケティングしているのか?
仮にワット性能を意識しているのであれば65WはHEシリーズとして
一纏めにするべきではないのか?
もし一纏めにするとなれば
サーバー、クライアント共にHEクラスで揃えるとか
エコロジー重視で上記にモバイルも含め全てをEEで揃えるとか
(Turion64の場合35Wは通常版だけど)
そういうマーケティングが出来ると思うのだが・・・
AMDが目指す戦略はサーバー&デスクトップ、モバイル&組込用の
2種類に分かれるらしいけどPentium4とPentiumMの様に
全く違うアークテキチャになるとは思えない
(同一のOSが搭載されるならソフトウェアが目指す先は限られている)
Intelの場合はコア自体が統一化されたので比較は出来ないが
消費電力に関する点でモデルナンバーは統一されている
Fab30を解体せずに改造して増産を図るのならば本気で売ろうよ
ユーザーに説明するのに規格を統一し明記する事は重要なのだから
昔から言うでしょ『百聞は一見に如かず』って
ワット性能を重視するなら先ず消費電力に対して統一の規定を作るべきだと
そう思えて仕方がない今日この頃



6月17日(土)00:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

Windows98/Meの寿命は・・・

http://www.microsoft.com/japan/windows/support/endofsupport.mspx
7月11日まで
元々はとっくの昔に切れていたものが今まで存在していたのだからそれは良しとして
出来れば今まで出したサービスパックを全て1パックにして無料でサポート無しの
パッチCDイメージを提供しては貰えないかな~と思う今日この頃
2~3年前ならまだ98/Meが市場を横行していたが現時点ではXPの方が圧倒的で
仕様上デュアルコア以上のCPUに対応できないのだから
作ったとしても時が経てば廃れていくので問題は無いと思うのだが・・・
むしろそんな『懐が大きいMicrosoft』を見てみたい
あと今年中にWindows2000 SP4RU2とWindowsXP SP3・・・
出ないわな、絶対

ちなみに家にあるWindows98SEのOEMディスクは当初のサポート期限が切れる
予定日だった2003年6月30日に買った物である
(買ったのは良いが殆ど利用せず眠ったまま)
しかし、家にはWindows95専用でXP等では動かないゲームもある
そんな物を動かすにはやっぱりWindows98しか無いのです
従ってVistaを買った暁には仮想化したWindows98を稼働させる予定
(現時点で仮想化するには性能的に足りない物があるし
転がっている余り物を使って実機を組めば良いだけの話)
来年はパソコン買って丸10年。丁度キリがいい
昔のゲームを最新のOS上で1からやり直すと言うのもアリじゃない?



6月15日(木)01:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ソフト | 管理

はぁ・・・そうですか その2

話としては少し古くなるが
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/03/100.html
AMDアナリストディの話で途中に「4×4」の説明がある
メモリが個々のCPUで管理する事は相互アクセスによる
レイテンシの増大より帯域幅重視として納得が行くが
これがSocketAM2で出るとすればメモリバスは256bit分あるのか?
(別々のアクセスになる為128bit×2のバスになる)

仮にメモリバスが256bitあるとすれば新型FXとは別の方法で
クワッドチャンネルDDR2の可能性がある
もしかするとDDR2&3両対応の製品(65nmプロセス最終製品以降)は
クワッドチャンネルDDR2とデュアルチャンネルDDR3が使え
AM2マザーボードでもメモリを4枚差しすればDDR3専用マザーボードへ
移行することなくその性能を発揮できるの可能性もある
新型FX自体も65nmプロセスではコアを倍に増やす筈で
事実上65nmプロセスで8コアが可能になる
K8(正確にはK8L)で8コア製品が実際に出るかどうかは不明だが
仮に出たとしても新型FXに対応しているAM2マザーボードは
8コアに対応している事になる
となると最終的にはクワッドチャンネルDDR3に対応している必要があり
クワッドチャンネルも有り得るのではないかと思われる
(※ 現時点でDDR4 3.2GHzなんて製品は
DDRになるかどうかも分からない状況な上
仮に出たとしてもそれは5年ぐらい先の話であり
2年先に登場する45nmプロセスのK8Lには絶対に間に合わない)
でもクワッドチャンネルだとすればMicroATXでメモリが2スロットの物は
物理的に利用できないという事になるんだよね・・・
やっぱりクワッドチャンネルはFX専用か



6月15日(木)00:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

まぁ、そうなるわな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0605/intel.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news006.html
Core 2 Duoの性能は圧倒的だが
個人的にはCPUだけでなくシステム全体の設計が大事だと思うので
Netburst系を載せる為に作られたマザーボードで使おうとは思わない
と言う訳で新Socketで無い限り使わないな・・・多分
仮にSocket775のマザーボードを買うとすれば
再来月辺りにCore 2 Duoの為に価格破壊を食らって
バリュークラスにまで落とされるPentiumDを買うだろう

でもAthlon64 X2は実際どこまで上がるのだろう
Intel側としては2.8GHzまでと推測されているし
実際DDR2 800MHzを基準に考えると2.8か3.2GHzでないと
800MHzに合わせる事が出来ないから
同クロックでクワッドコアを目指すならやはり2.8GHzなのだろう
と言う事は最下位のAthlon64 X4は多分2.4GHzと言う事になる
じゃあ次に組むメインPCはAthlon64 X2の2.4GHz品だな
(K8Lなのでモデルナンバーは分からない)

そう言えば古い話だがTurion64 X2のパッケージ版が発売されたけどアレは
『いずれデスクトップ用マザーボードが発売される』って事なのだろうか?
とりあえず省電力を必要以上に求めようとは思わないのでスルーだが
出すなら早めに出して欲しいがマザーボード高いんだろうな・・・
ASRockがSocketS1用の拡張カード作れば話は早いんだけど・・・
とりあえず今年の夏は『暑いけどCPUは熱くない』が謳い文句だな



6月6日(火)03:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

はぁ・・・そうですか

ハイエンド用としてデュアルコアCPUを2個パッケージングした
新型CPUを発表するらしい
個人的にはタイトルの様な心境である
ハイエンドゲーマーなら買うから予測はしていたが
まさか2コア×2CPUを作るとは・・・
ここで考えてみよう

新型は周波数を犠牲にしてコアを倍増する方向へシフトする事になる
消費電力に関しては2個使うので単純に2倍
TDPを押さえる事を考えれば省電力版のAthlon64 X2を使う事になる
そして一番の問題はメモリとの接続である

第一に物理的な関係でクワッドチャンネルは可能性としては低い
存在するとすればSocketAM2は当初から
メモリに対し256bitのデータバス幅を持っている事になる
(新型以外の物は半分を無効にしている状態)
ただSocket940-1=Socket939だったので余っている可能性もあるが
外部CPU接続に使う為のピン数68本(34×2)以外に
60本以上もあったかどうかはかなり疑問である

第二に仮にピンがあったとしても各CPUがそれぞれメモリを管理すれば
他方の先にあるメモリにアクセスする際にはレイテンシが増大するし
仮にどちらか一方だけだともう一方はメモリが遠くなる上に
2個のCPUが1カ所のメモリを読み書きするのだからその分だけ効率が悪くなる
これだとK8アークテキチャの意味がない

従ってそれなりの性能を出す為には既存のメモリコントローラを止めて
各CPUを調停する為のノースブリッジ(メモリコントローラ付き)を
組み込む必要が出てくるがアークテキチャ上その事は問題ない
仮にこの方法で接続されていてメモリのバス幅が256bitあるのならば
クワッドチャンネルは可能である

あともう一つ、ダイサイズは微妙である
少なくとも300平方mm以上のダイサイズでは作らないと思うし
発展型はOpteronと同じかそれに近い形状をしている可能性があるので
1コア辺りの2次キャッシュ量が半減する可能性も有り得る

ま、個人的には完全に移行するのではなく出来ればFXブランドを保持し
新しい方をDXかGXとでも命名して(DはDualのD、GはGameのG)
FXが1000ドルならDXかGX(仮)を1400ドルにしてくれれば・・・
どう転ぼうが全く縁のない話だけどね



6月2日(金)03:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理


(1/1ページ)