パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



2005年7月を表示

換石の術で切り抜けろ!

今回は初めてクリアしたゲーム『ソロモンの鍵(テクモ)』の話
元々はアーケードゲーム
アクションパズルゲームとしてはかなり長命
全48+1+隠し3面からなり全面クリアする必要はないが
隠しステージへ行く為には“とあるマーク”を全て取る事が必須な為
全面クリアする必要がある
ソロモンの鍵はファミコン用カードリッジとして発売されているが
その他の機種にも名称や制作会社を変えて存在する
(ディスクシステム版の名称は同じ)
最近では携帯電話向けに配信されるなど未だに愛され続けている
コレを買って貰った時はかなり嬉しくてゲームしていない時は
脳内プレイでしていたのを今でも覚えている
特に最終面をクリアした時のあの感動は今思い出しても泣きそうです
やっぱり子供に勧めるならグラフィックが綺麗なゲームより
ドット絵でも良いから試行錯誤しなきゃならないゲームの方が
良いのかも知れない



7月30日(土)01:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家庭用ゲーム | 管理

Intelのサーバー用モデルナンバー

Itanium 9000シリーズ
XeonMP 7000シリーズ
XeonDP 5000シリーズ
PentiumD(1ウェイサーバー) 3000シリーズ
以上、サッパリ意味が分からない
1つ目にAMD製Opteronは1番目の数字が
同時に利用出来るコア数なのに対し
Intel製の場合は何の脈絡も無い点
(この点に関しては単に他のシリーズと共通させる為だと思う)
2つ目に未来的では無い
(Intelが来年発売予定の低消費電力の新型CPUを発売する際に
現行の物は全て一新され新しく付け替えられる事は確定済み
なのに現行と同技術のコアでモデルナンバーを付ける予定)
最後にItaniumが最も高性能だと言い張る点
どうせ性能が違う事を突きつけたいのなら他の物を3桁にして
Itaniumだけ実クロックのMHz表示にすればいいじゃん
(そうすれば4桁になる)
Xeon、Pentium、Celeronと同じコアを使っているのだから
3桁の方が見栄えが良いし、その方が売れると思うのは自分だけ?



7月29日(金)02:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

Windows Vista

次期Windows『Longhorn』の正式名称だけど
ネーミングセンスが悪い
しかし過去の開発コードネームを調べてみると
『正式名称より開発コードネームの方が格好良い場合は
かなり優れたOSである』という法則が見えた
その逆も然りで正式名称の方が格好良いOSは
Windows Millenium Edition
(ミレニアムエディションorネプチューン)
Windows XP[eXPerienced]
(ウィスラー)
Windows XP MCE[Media Center Edition]
(ハーモニー)
の3つ
ま、どれも中途半端なOSである
(XPに関しては微妙だが自作&AMDユーザーの自分には
Windows2000 Proがある以上殆ど必要ない
その微妙さはWindowsServer2003も
同じ開発コードネームだからだと思われる)
ちなみにWindows Vista MCEの
開発コードネームは『ダイアモンド』
WindowsServer2007?の
開発コードネームは『ブラックコーム』

あと内部バージョンはWindows5.5になる模様
つまりWindows2000(5.0)と大差はない
従って32bitで使うと割り切ればWindows2000 Proで十分なのである
しかし4コアCPUは認識しないからその時はWindowsXP Proにし
8コアになった時にVistaにした方が無難なのではないかと思われる



7月25日(月)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ソフト | 管理

コンパチマザー

CPUをドターカードに乗せてマザーボードに刺す事によって
通常では使えないCPUを使う事が出来るマザーボード
いっその事マザーボードを上下2分割にして
付け替えられるっていうのもオツかも
ハイパートランスポートのHTXを応用すれば作れるような気もする
例えば
全スロットをPCIバスとして使いたい人
全スロットをPCI-Exバスとして使いたい人
両方を2~3本ずつ使いたい人が居るなら
サウスブリッジ部分だけを交換するとか
逆に古いCPUで動作テストしたいからとか
新型CPUを使いたいがサウスはそのままの方が良い人もいるから
ノースブリッジ部分を交換するとか
8コアのCPUが完成する頃には出てくるかも知れない
(Intel製がノースブリッジを統合しない以上
AMD製の場合に限るけど)



7月23日(土)00:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

最近疑問に思う事

『Athlon64 X2は値段が高くPentiumDは安くてお買い得』
という理論を平然と言ってのける“とある情報サイト”
安けりゃ性能は関係ないのか?
デュアルコアはその名の通りシングルコアのデュアル版
ならばシングルコアに対しての価格を付けるのが当たり前の事である
Athlon64 X2は同性能のシングルコアCPUに対して
2倍以上の値段は付けていない
逆にPentiumD 840は計算上でオカシイ事は事実
(本当にオカシイのはPentiumXE 840だけど問いたくもない)
なのに価格的にPentiumDの方が良いというのは
AMDがIntelを訴えている訴状に書かれている
情報操作が働いているとしか思えない
特にAMD製は良い所(性能は優れている)と悪い所(その分価格は高い)と言っているが
Intel製は良い所(価格が安い)しか言っていないのが最大の理由
ま、他人事だから別に良いのだが公判で実名批判されたら
これから先、商売出来ないと思うのだが・・・

先週の土曜日にPentiumXE 840のオーバークロックイベントがあったらしい
ガス冷却装置を使って記録としては4.5GHzとの事
確かAthlon64 X2 4800+が3.3GHzで動いたって情報もある
Pentium4 561(3.6GHz)=
Athlon64 3800+(2.4GHz)
として比率は3:2
その事を踏まえてAthlon64の実クロックが3.3GHzだとすると
3300×3÷2=4950
実際には4.7GHzぐらいだと思われるが
それでもXEより上である
CPUだけならたった数百円の差。貴方はどちらを買う?
(XE 840には特殊な電源が必要なので余計なお金がかかる)



7月20日(水)00:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:その他 | 管理

Athlon64 X2の追加情報

Athlon64 X2 3800+&4000+の発売は
8月中旬頃となるらしい
4000+は実クロック2GHz、2次キャッシュ1MB
つまり4400+の1コ下のクラス
しかし3800+&4000+が正式に発売されるとなると
Socket939版Opteron1xxシリーズの
通常版は発売されない可能性が高い
(確実にHE版かEE版の発売になりそう)
そうなるとむしろ存在すら危うい状態になる
(初めからあまり存在感はないけど)
だったらせめてSocket940用の
超小型マザーボードでも発売されないかな?
(VIAがK8チップから撤退しているから可能性はかなり低いけど)



7月16日(土)00:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

Opteron 140のHE化

家にあるOpteron 140(B3コア)搭載機
どうせ1.4GHzでPowerNowも使えないなら
出来るだけ消費電力を低くしようと電圧を下げてみた
B3コアの定格は1.55Vなのでとりあえず1.4Vまで下げてみる
するとアッサリと起動しSiSoftwareでは53Wと表示された
既にHEシリーズの消費電力値より低いがHEの電圧である1.3Vを目指す
1.375Vはスルー
1.350V・・・正常起動
1.325V・・・正常起動
1.300V・・・正常起動
あまり面白味のない結果となった
再び消費電力を見てみると45Wに
そしてCPU演算のベンチマークをするとFPU値が
何故か2508になっている
(Opteron147相当)
もう一度アプリを再起動して調べたがやはり2500は越える
B3コアの特性なのか?
結局謎のままである



7月9日(土)02:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

真っ向勝負

Athlon64 X2 3800+が8月1日に345ドルで発表予定らしい
実クロックは2GHzで2次キャッシュは512KBだから
Athlon64 3200+のデュアル版となる
つまりPentiumD 840(3.2GHz)の対抗馬
現在D840の価格は530ドルでジングル比は2.43倍
性能からすれば圧倒的に高い価格となっている
Intelは7月中に価格改定するがD840の価格を
X2 3800+にあてがうように下げる事は不可能だろう
(値段を下げるなら150ドル以上落とす必要がある)
しかも値を下げるとPentiumXE 840との性能差は更に酷くなる
(仮に400ドルにしたとしても今度はXE840が
D840比2.5倍というぼったくり商品になる事は確実だし
更に高クロックのXEを作ってもぼったくり状態は継続される)
完全勝利への道はあと少しですな



7月9日(土)01:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

ドリームキャストの中の・・・

ドリームキャストと言えば『セガガガ(SLG、セガ)』でしょう
丁度セガがハード機から撤退する頃の作られたこのゲーム
セガの社員となり様々な困難を乗り越えゲームを開発する
そんな普通の開発シミュレーションかと思えば
セガのキャラクター満載&ギャグ満載

僕は任天堂ユーザーなのでセガのゲーム機は
ドリームキャストしか持っていないし
セガのソフトは『ゼビウス』以外プレイした事がない
そんなゲームを何故買ったのか?
答は『主人公の出身地が同一市内』だから
でもやってみるとかなり面白い
現実ではハード機から撤退したけど
ゲームの中だけでもシェア100%を目指してみない?



7月3日(日)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家庭用ゲーム | 管理

メモリ倍増

じゃんぱら亭の通販でメモリが安かったので購入
買ったメモリと言えば
DDR266 256MB(ECC レジスタート対応)を8枚
これで家にあったA7M266-DとTigerMPの全スロットに
メモリを刺す事が出来た(4枚ずつなのでどちらも1GB)
A7M266-DとTigerMP
どちらもAthlonMP対応のデュアルCPUマザーボード
A7M266-DにはAthlonMP 2200+
TigerMPにはDuron 700MHz
が搭載されている(両方とも2個ずつ)
どちらも利用したいのだが廃熱処理の問題で騒音を出すので
たまにしか使っていない
E-ATX対応のケースが欲しいですな



7月3日(日)23:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理


(1/1ページ)