パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



物の考え方は・・・

http://www.theinquirer.net/?article=29724
やっぱり西洋より東洋らしい
そうでなければ6並びの日には発売しないだろう
それはさておき65nmプロセスに突入すれば両社ともクワッドコアを投入し
コア数で勝負すると言っている
でもよく考えてみよう
現行のAthlon64 X2は別々のバスなのでFSBは
DDR400×2の800MHz
PentiumDはFSBは800MHzだが共用バスなので
1つのコアが再びメモリからデータを読み込むには
もう一方のコアがデータを計算している時でしか出来ず
厳密には400MHz相当だと思われる
クワッドコアになった場合
Athlon64 X4(仮)はX2同様別々なのでFSBは
DDRⅡ800×2の1.6GHz
INTEL COREの4コア版はFSB1066MHzだが
デュアルコアを2つ合わせた物になるらしいので
結局半分の533MHz程度になると思われる
1.6GHzと533MHz
2003年2月にIntelがFSB800MHz版のPentium4を発売した時
AthlonXPのFSBは266MHzだった
来年のQ2にはこれが逆転する事になる
ただこれは『Athlon64 X4(仮)がDDRⅡ対応だった場合』である
少なくともAthlon64 ×4(仮)はHT規格ver2.0の時の経験上
DDRⅢ対応であると思われる
つまりメモリさえ作られればDDRⅢ1600に対応できる
1.6GHz×2=3.2GHz vs 533MHz
過去FSBに6倍の差が付いた事はない
それを比較するとなると・・・
Opteron140でDDR400のデュアルチャンネルと
Athlon1.4GHzでPC133 SDRAMとの勝負か?
その性能差がどれだけの物かが分からないが使ってきたPCで考えて
Duron700MHzでPC100 SDRAMと
Opteron140でDDR266のデュアルチャンネルとでは
圧倒的にレスポンスが違う(比率 1 : 5.33 )
アークテキチャ的に違うから比較にはならないか・・・



2月20日(月)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)