パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



Rev.F以降で分かっている事 その2

前回の訂正としてSocketFはDDR2 667MHzのデュアルチャンネル
つまりHT速度1.4GHzとなる
この場合、リビジョンに関してはEステップではないかと思われ
ハイパートランスポート3.0が完成すれば速度は向上するだろう
(要するにB3コアOpteronを出した時と同じ状況)

で、問題はRev.FでConroeに勝てるのか?と言う事である
90nm、2コアでは先ず勝てない
AMDは90nm、2コアで2.6GHzが限界としている
計算式
130nmの最高速2.4GHz
プロセスの細分化によるクロック向上分1.4倍を掛け
消費電力を半減させる為にクロック比を0.8倍にしている
2400×1.4×0.8=2688MHz
65nmプロセスなら
2688×1.4×0.8=3011MHzだがこれは多分FXシリーズになるので
1グレード下の2.8GHzが妥当だと思われる
ConroeはAMDの2.8GHzに対して
ベンチ結果では平均1.23倍なので
2800×1.23=3447MHz
少なくとも65nm、2コアでも勝つ事は出来ないが、
4コアになると少し変わる
AMD 2800×1.9×1.9=5320MHz相当
Intel 3447×1.9×1.8=6205MHz相当
比率としては2コアだと同じだが4コアだと1.16倍と
未だCPUの未完成度が浮き彫りになる
少なくとも3GHz時代に1.16倍程度変わるとすれば
その差は2グレード分となる
更にIntelはAMDのシェアを奪い返す為、安売りに入りシェアの低下は免れない
が、AMD自体は巻き返しの戦略を既に練っているので
これと言って問題視していないが
クワッドコアが出るまで苦しいのは間違いない
丁度この時期はWindowsVistaが発売される
Vistaで新規に組むならAthlonが安くて良い塩梅かも

一部訂正
Athlon64シリーズの最高クロックを3.0GHzから2.8GHzに変更



3月15日(水)01:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)