パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



Rev.F以降で分かっている事 その3

http://www.theinquirer.net/?article=30290
DDR→DDR2への変更で5%性能が向上するとの事
そうなってくればConroeとのベンチ差も
平均1.23倍から1.17倍になる

そして新しく判った事がある
何故Conroe vs FX-60@2.8GHzだったか?を突き止めると
Intelの考えているAthlon64シリーズの最高速が2.8GHzである事と
1CPU同士が一番ベンチ結果の差が生まれるからである
少なくとも1&2CPUでは性能的に勝つ事が可能だが
2コアで16CPUだと逆転するのである
そして4コアなら8CPUで逆転する
つまり2コアでもXeonMP 8CPU構成 vs Opteron 8xxシリーズでは
気休め程度でしかないし4コア勝負なら負けるのである
そしてK8Lが出るのなら4CPU構成・・・いや、2CPU構成でも
負ける可能性がある
だからこそ当分負ける事の無いConroe vs FX-60@2.8GHzで
ベンチ結果を見せる為に選んだと考えられる
もしその勝負に勝つ自信があるのなら
UP(1CPU)やDP(2CPU)同士の戦いだけではなく
4CPUでも8CPUでも持ってこられるはずである
(実際には1CPUでのベンチと2CPUでの簡単な表しか見せていない)
ま、CPU同士を直結しているダイレクトコネクトアークテクチャには
個数が増える度に差が縮まっていくのは目に見えているので
例えFSBがシリアル転送になったとしても勝つ事は不可能に近い
Intelが今の権力を誇示できるのはサーバー用のCPUが
幅を利かせているからである
次世代のコアがこの形だとすればサーバー用のシェアは
確実にAMDに奪われる
つまりIntelが1コアあたりの性能を求める設計をしたい上
AMDはOpteron系を再強化すれば良いし
Opteronのシェアが増えればデスクトップ用CPUの値下げ競争にあっても
サーバーの利益を使えば問題は無い

一部追加&修正



3月15日(水)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)