パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



考査してみよう 2006年冬

さて65nmプロセスのAthlon64X2も発表されたことですし
ここらでひとつロードマップでも予想してみますか

先ずはOpteronである
65nmプロセスでは全てのタイプに共通して
K8Lで2コア品
K8Lで2コア+3次キャッシュ品
K8Lで4コア+3次キャッシュ品
の3種類が登場し次世代メモリに対応するまでこのままだろう

SocketF版のAthlon64FXに関しては
K8Lで4コア+3次キャッシュ品をFX−8x系として発売するだろう

Athlon64系に関しては
K8で2コア品がAthlon64 X2
K8Lで4コア+3次キャッシュ品がAthlon64 X4
になると思われるが問題は
K8Lで2コア品
K8Lで2コア+3次キャッシュ品
である
後者に関してはK6−IIIの様にAthlon64 X3という名称が付けられるが
前者に関しては再び混乱が起きかねない
(Socket754と939の様に周波数は一緒でもモデルナンバーが違う)
仮りにAMDがコアの変更や3次キャッシュ搭載に関して
モデルナンバーのかさ増しをしないのであれば問題は無いが
確実にすると思われるのでやはり混乱を招くことになるだろう

Sempronに関しては
K8Lで1コアは妥当であるが2コアを出す予定は無いのだろうか?
Intelのラインナップを見る限りローエンド向けはシングルコアのみ
でも実際にはデュアルコアが必要になるのでは無いかと思うし
少なくともIntelが45nmプロセス品を投入してくれば出てくる可能性もある

問題はTurion64系である
現在一番疑問に思っている事はK8Lに移行する可能性が
実際にはあるのか?という事である
Turion64は他のCPUと方向性が違い省電力重視のコアへ向かうので
65nmプロセスでK8Lへは移行せずクロックの向上だけに留まり
45nmプロセスに関してもFusionが待っている以上
K8Lにそれほど魅力があるとは思えない
65nmプロセスでTDP35Wを守ろうとすれば限界は2.6GHz程度
従ってラインナップは2.2、2.4、2.6GHzの3タイプ(※1)となる
そして4コアはモバイルAthlon64のみになるだろうから
最終的にはAMDが言っているように
2コア(2次キャッシュ共用)となる可能性が高いが
これに使われているコアはK8Lではなくモバイル専用のコアであり
45nmに移行する際も2コア(2次キャッシュ共用)の構造は変わらず
2.7GHz以上のクロックとなる筈である(※2)
ただこれだとモバイル市場でCore 2 Duoには全く歯が立たない
まぁ、現時点で太刀打出来ているかを問えばサッパリなので
それが当分続くと思えば良いだけなのだが・・・

※1 キャッシュ別に2タイプあるし1.6、1.8、2.0GHzも
出るかもしれないので全3種類では無い
※2 DDR3世代に突入するのでDDR3 1333MHzの
デュアルチャンネルに対応している必要があり
その為には実クロックが2.7GHz以上必要である



12月15日(金)01:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)