パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



Phenomが正式名称になった その3

色々と愚痴を言ってきたが本当に気になっている事は
Phenomの外部ハイパートランスポート数である
SocketAM2は形状は違えど機能的にはSocket940と同じ
つまり外部ハイパートランスポート数は3つある
これは将来的にマルチCPUもしくはコプロセッサの為であり
最大8CPUの接続をSocketAM2やAM3で実現する事も考慮されている
理由はSocketFがFB−DIMMを採用してもしコケた場合の保険であるが
他社が古いプロセスの半導体を利用してコプロセッサを開発
そのコプロセッサを載せ専用ソフトを使う事によって
SIMD演算をコプロセッサが行うという事も可能になっている
ただ発売されるとなると来年以降になる為、当分は不可能かもしれない

あとIBMは自社のCPUを搭載するシステムのコストダウンを図る為
PowerPC G7をOpteron互換にする計画が出ている
素直に取ればSocketF互換となるかもしれないが知ってのとおり
Opteronの1xxxシリーズはSocketAM2で提供されている
従ってシングルCPUの場合はAMD製の替わりに載せれば
他のパーツを変えずにPowerPC G7のシステムが完成する
これが可能になるのであれば
Phenomの外部ハイパートランスポートを2本にしておいて
その内の1本をPowerPCとの接続に使えば
Windows上でPowerPCを使う事も可能になる

とりあえずSocketAM2のCPUは全て1本であるが
AM2+からは良く分かっていない
Athlon X2やSempronには必要無いので1本かも知れないが
Phenomは当分主力製品として使われる事が約束されているCPUなので
あるとは思うのだがどうなんだろうか?
それともAM3に先伸ばしされるのだろうか?
それが一番気になっているのである



6月8日(金)00:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)