パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



今年一年の反省

先ずメモリに関して間違っている部分があった
DDRは世代を進める毎に読み込む量を2倍にしているので
DDRは100,133,166,200を2倍
DDR2は100,133,166,200を4倍
DDR3は100,133,166,200を8倍
にしているとの事
従って最低100MHz刻みでも問題は無い

でもこれだとSocket939とAM2の互換性が無いのは疑問である
Socket939のCPUをAM2のマザーボードで使えるようにしろ!
と言うのは無理があるがその逆は可能な筈である
しかしSocketAM2は940ピンなので絶対に不可能
そしてSocketAM2よりピン数が減るSocketAM3も
現状ではかなり疑問視されており
SocketAM2+がDDR2&3両対応
SocketAM3はDDR3のみ対応である可能性も高い

あとDDR3の先・・・つまりDDR4は今までのパラレル接続から
シリアル接続へ変更するという案が本格化してきている
もしそうなるのであればレイテンシが爆発的に増えるため
メモリコントローラを内蔵しているAMD製CPUにとってかなり有効になる
(しかもK8は当初からメモリに対してシリアル転送になっている)
Intelも次世代Xeonでメモリコントローラを内蔵する予定だが
それは2008年以降でありデスクトップ用に使われるのは早くても2009年
実際にDDR4に移行するのは2010年以降だが技術的な観点からして
AMDに対し6年の遅れを取っている事になる
しかもその頃にはコア内部も大幅に変更されているAMDに対し
ホモジニアスマルチコアのままで戦っていけるかという疑問もある
(トータル面では勝利するが特定用途だとボロ負けする可能性がある)
Intelはたまに次世代CPUを○○種類作って検証していると言うが
結局製品になるのは3種類ぐらいだから10種類以上作っても
ほとんど捨てられるだけで意味が無いと思うのは自分だけだろうか

2007年はハッキリ言って劇的に変わるような事は無い
(プロセスの変更、K8L、周波数3GHz越えぐらい)
ま、それはAMDのFusionが出るまで無いのだろうけど
こういう時に買ったCPUは得手して外れが少ない
一番外れが少ないのはローエンドであり
ローエンドで組んで性能に限界がきたら安くなったハイエンドを買う
このスタンスが一台のパソコンを長く使えて良い
ただ買い時が問題であり
IntelはCoreマイクロアロクテキチャを採用したCeleron、
AMDはK8L版(SocketAM2+)のSempron
が出るのでそれを買うことをお薦めする
(マザーボードはその時最新の物を買う)



12月31日(日)14:48 | パソコン関連:AMD | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)