パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 



パソコン関連:ハード

アプライドのジャンク市

年に一度のジャンク市
行ったのはよいがハードが圧倒的に少ない
多分土曜日に殆ど買われたのであろう
残っていたのはマザーボードとLANボードばかり
仕方ないのでマザーボードを眺めてみるとSocket478マザーがある
Pentium4を積む気はないがよく見てみると64bitPCIバスが付いていた
これはサーバー用か?と思いつつ他の部分を見てみる
1.IDEポートが3つある
2.メモリはDDRらしい
3.AGPバスは無くRageXLが付いている
4.CPUファンのコネクタ等が特殊形状
やっぱりサーバー用だ
家には唯一Pentium4 3.06GHzがある
遊ぶぐらいには丁度良いと思い購入
起動して分かった事は
1.メモリはECC対応でないと駄目
2.Pentium4 3.06GHzには正確に認識する
3.起動時にDELLのロゴが出る
Windows2000をインストールしたあと詳しく調べてみると
1.FSB400,533MHzに対応している
2.最大メモリ量は4GB
3.RageXLのメモリはマザーボード上にある(物理メモリを利用する訳ではない)
4.LANはGigabit
5.DELLのPawerEdge 600SCのマザーボードらしい
利用していると案外安定しており(サーバー用だから当たり前だけど)
使い勝手も良い感じ
これで消費電力が低ければファイルサーバーには持ってこいなんだけどな



4月18日(月)00:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

パソコン譲与

リンク先として貼ってある『マーマレードのごちゃまぜぶろぐ』
管理人のマーマレードは同人サークル『トースト』の主宰である
そのサークルの絵師マーガリンの絵の向上にとパソコンを譲与した
(リンク先を見て貰えばスペックは載っている
40GBのHDDとOSはマーマレードが買った物)
ま、これでマーガリンの腕が上がれば良いのだけどね
とりあえず4万円以上の仕事はして貰わないと割が合わないし



4月5日(火)01:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

Millennium P650 バルク版 その2

現在Opteron機に組み込んでいるのだが何故か不安定
仕方ないのでBIOSを元に戻し動かすもやはり不安定
多分Opteronのせいだとは思うのだけどどうなんだろう

そう言えばOpteron252が発売された
海外のウェブ上で掲載されている消費電力量を見ると
250より50W以上低い
89W×2個=178W
178W-50W=128W
128W÷2個=64W
・・・って64W!
普通プロセスが細分化すれば消費電力は下がるので
当たり前と言えば当たり前なのだろうが
IntelがXeon(実際はPentium4)でコケているのを見ていたら
冗談じゃない!って言いたくなる
(AthlonMPだってそんなに下がらなかったのに・・・)
やっぱりワークステーション作るならOpteronしょ



3月29日(火)01:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

Millennium P650 バルク版

Dual Duron1.8GHzは結局手に入らず
代わりに別のところでMillennium P650を頼んだ
pinsfileを眺めているとやはり
コア 460MHz
メモリ 380MHz
と変なスペックになっていた
一部ではコアクロックはメモリクロックの半分という考えが強いので
多分190MHzが正解だと思われる
が実際は460MHzの40%である184MHzで動いていると推測する
ちなみに460MHzから500MHzに書き換えるも誤差範囲でしか無かった
(Parheliaの場合200MHzから220MHzにすると
それなりの向上は見受けられる)
それにしてもやはりMatroxは良い物だ



3月17日(木)00:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

やっぱりUSBは嫌い

1.USB2.0のHDDケースを買いHDDを入れる
(勿論NTFSでフォーマットされている)
2.パソコンに認識させる
(自動認識では大容量ディスクドライブになる)
3.ドライブをクリックするとエラーが出る
4.CHKDSKをすると途中で停止
5.ケースに付いていたドライバ入れるとブルーバックそして再起動
6.再びアクセスしようとすると有無言わさずブルーバックそして再起動
※ 以下繰り返し

USB対応でドライブ関係買うとこんなのばっかりです
やっぱりドライブは内蔵が一番



3月6日(日)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

ASUS K8N-DL

1月に発表されているが今までその記事を見る機会が無かった
久しぶりにサイトを潜るとあったので読んでみた
CPUの欄を見ると3GHzまで対応と書いてある
と言う事はx56までは確定事項なのだろう

あとMicrosoftの公式コメントでは
WindowsXP Professional x64 Editionは
4月上旬に発売されるとの事
やっとOpteron140が本領発揮する事が出来る
丁度お金もあるし出たら速攻で買いだな



3月2日(水)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

IDF 2005春

IDFと言えばIntelの製品発表会
しかしこの裏でAMDも発表会を行う事がある
Intelは多分デュアルコアと次世代チップセットの発表が主となる
一方AMDはAthlon64のデュアルコアが完成したらしいので
もしかすると実機が発表されるかも知れない
どちらにしろ昨年の春よりは静かだと思われる
(昨年の春ではIntelが初めて他社の技術である
AMD64互換のEM64Tを搭載すると言ったから)



3月1日(火)00:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

ASRock K7VM3 その4

今日も色々試してみたがやっぱりLANは使えない
仕方ないので家にあったVIA EPIA-800を使ってみる
やはりLANが繋がらない
色々考えた結果一つの結論に辿り着く
「IPを再取得すれば良いのではないか?」
そう思いコマンドプロンプトでipconfigを表示
やはり正確に取得されていない
そこで
ipconfig /releaseで一度解放し
ipconfig /renewで再取得する
すると使える様になった
とりあえず今日はもう試す事が出来ないので水曜日にでも試してみようと思う

本日の教訓
ネットワークを構築したければipconfigは忘れるな



2月21日(月)00:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

8コアOpteronの姿

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/kaigai147.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm

AMDはマルチコアに関して当分2~8コアが妥当だとしている
そしてPS3に搭載されるCellは8個の演算処理専用CPUと
それを管理する1個のPowerPCで作られている
多分AMDはCellの様なCPUを作るのではないかと思われる
個人的にはその事を想定してメモリコントローラーも統合したのだろうと思っている
Cellの動作周波数は4.6GHzとの事なのでAMDが8コアのCPUを作る頃には計算上10GHzぐらいになる
そうなる頃にはIntelとの戦いはどうなっているのだろうか
結構楽しみです



2月19日(土)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

TigerMP

何故か家にあるDual Athlon用マザーボード
(いや、自分で買ったんだけどね)
今までレジスタート付きメモリを持っていなかったので試していなかったが
Opteron140の為にメモリを買ったので起動画面を見る事にした
CPUにDuron 700MHzを搭載して起動したら800MHzと表示された
基本的にAthlonMP用に作られているので倍率を考えても7.5倍以上だから
正確に認識していないのだろうか?
でも何で800MHzなんだろう

それはさておきSempronは設計上MPと同じ配線になっているらしい
多分XPとの区別する為にFSB333MHzで配線が繋がっているとSempronなのだろう
と言う事はDualマザーに載せるだけでMPになるのか?
試してみたいけど家にはAthlonMP2200+が載っているA7M266-Dあり
Sempronの最高倍率は12倍で1900+程度にしかならない

だから持っているDuron 700MHzか1300MHzと同じ物を
もう一つ買ってDualにしようかと画策中
でもSocketAの中古は全く流通していないから辛い



2月19日(土)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理


(4/6ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 最後