パソコンオタクの戯れ言
 
貧乏人だからこそ買う物は考えないと
 


新しい順に表示

やっぱりUSBは嫌い

1.USB2.0のHDDケースを買いHDDを入れる
(勿論NTFSでフォーマットされている)
2.パソコンに認識させる
(自動認識では大容量ディスクドライブになる)
3.ドライブをクリックするとエラーが出る
4.CHKDSKをすると途中で停止
5.ケースに付いていたドライバ入れるとブルーバックそして再起動
6.再びアクセスしようとすると有無言わさずブルーバックそして再起動
※ 以下繰り返し

USB対応でドライブ関係買うとこんなのばっかりです
やっぱりドライブは内蔵が一番



3月6日(日)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

AMD製CPUの向かう先は その2

Hammer-InfoのデュアルコアAthlon64の記事を読むと
個人的な予想を少し上回っている
僕の考えでは多分1.8(1.6)GHz~2.2GHz位で
それ以上のクロックは次のソケットで出ると思う
理由は今年デュアルコアで売るとすればそれはOpteronの派生品
工場が一つしかないAMDはそこで全てのCPUを作っており
8xxを最上位とし8xxで無理な物は2xxへ
2xxで無理な物は1xxへ
1xxで無理な物はAthlon64へ
Athlon64で無理な物はSempronへと
完成具合によって製品を変えている可能性があるから
(動かないと言う訳ではなく効率良く売る為
例えば8xxを作ろうとしたがコヒーレントが
2本以下になってしまった場合は2xxや1xxにするしかないし
2次キャッシュが1MB使えず512KBになったらAthlon64に
256KBや128KBになったらSempronにする)
ただ、この事が事実かどうかはよく分からないので過信しないように!
それと重要なのは消費電力
Socket939は一応110Wまで対応する事になっているが
それは多分Athlon64FX用(高クロック品が必要だから)
Athlon64は省電力を重視すると思われる
デュアルコア2.2GHzまでは55Wで作る事が出来るので
これを売りにしない手はない
(Intelのアレは最大で130W行くらしいし
最低でも80W以下になる可能性は低い)
だからシングルコアでは(多分)67Wで収まる2.8GHzまでで
デュアルコアは55Wで収まる2.2GHzが妥当ではないかと思う
どちらにしろIntelの動向を見ながら売っていけばよいのだから



3月6日(日)03:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

ASUS K8N-DL

1月に発表されているが今までその記事を見る機会が無かった
久しぶりにサイトを潜るとあったので読んでみた
CPUの欄を見ると3GHzまで対応と書いてある
と言う事はx56までは確定事項なのだろう

あとMicrosoftの公式コメントでは
WindowsXP Professional x64 Editionは
4月上旬に発売されるとの事
やっとOpteron140が本領発揮する事が出来る
丁度お金もあるし出たら速攻で買いだな



3月2日(水)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

Dual Duron1.8GHz

色々あってCG製作用ワークステーションを組む事にした
しかしマザーボードがTigerMPなので電力の関係上
通販でDuron1.6GHzを二個頼んだのだが
在庫が一個しかないと言われ
結局在庫のあった1.8GHzを二個頼む事に・・・
って待てよ。家にはもう一枚DualSocketAマザーボードA7M266-Dがある
そのマザーボードに載っているのはAthlonMP2200+
つまり実クロックは一緒なのである
そしてDuron1.8GHzが二個とも当たりなら配線を接続すると
AthlonXP2200+になり更に
AthlonMP2200+にだってなる
確かAthlonMP2200+を買った時は一個三万円
対するDuron1.8GHzは一個五千円
何だか涙が出てきます
自作マニアとしては当たりであって欲しいけど複雑な気分である

あとのパーツは
メモリはDDR266 256MB ECC REG×2
HDDは40GB位の物(予定)
32倍速CD-ROMドライブ
一応サウンドカードも搭載する
そしてビデオカードはRageXL 8MB(!)
絶対にワークステーションと言うよりサーバー用だよなコレ



3月1日(火)01:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

IDF 2005春

IDFと言えばIntelの製品発表会
しかしこの裏でAMDも発表会を行う事がある
Intelは多分デュアルコアと次世代チップセットの発表が主となる
一方AMDはAthlon64のデュアルコアが完成したらしいので
もしかすると実機が発表されるかも知れない
どちらにしろ昨年の春よりは静かだと思われる
(昨年の春ではIntelが初めて他社の技術である
AMD64互換のEM64Tを搭載すると言ったから)



3月1日(火)00:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

デュアルコアOpteron その2

デュアルコアOpteronのモデルナンバーが変わったらしい
x70 2.4GHz
x68 2.2GHz
x66 2.0GHz
x64 1.8GHz
x62 1.6GHz
となり結局2ずつ上がる
多分、次のSocketの事も含めて付けられた物だと推測する
あとシングルコアOpteronがx56(3.0GHz)までなのは変わってないと思われる
そうなると面白いのはクワッドコアで3.0GHzだとx96となり
そして元々同じSocketだったFXで言うと99
つまりこれ以上は番号が付けられなくなる
と言う事は8コアの時に何かが変わるのは間違いない
やはりPS3のCellみたいになるのかな



2月25日(金)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

Sempronの位置付け

Intelが全てのCPUで64bit対応品を出すと言った以上
Sempronの位置づけはどうなるのだろうか?
IntelがCeleronまで64bit対応にすると言ったのには
単にPentiumもCeleronも同じコアで作っているからで
どちらか片方よりかは両方した方が色々と都合がよいからだと思うけど
AMDはCPUによってコアが違うのでSempronに
64bit機能が組み込まれているかどうかは微妙である
(90nmプロセスは特に分からない)
過去のAMDからすればこれから先2年ぐらいは32bit製品を作り続けるだろう
しかし来年からはCPUの大量生産が可能になるので64bit対応にして展開する可能性もある
でも個人的には64bit化せずに作り続けて欲しいものです
それでこそAMDなのだから

あと個人的に言いたい事は3600+は絶対出ない
多分『三十六計逃げるが勝ち』と言われるのが嫌だから



2月23日(水)03:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:AMD | 管理

ASRock K7VM3 その4

今日も色々試してみたがやっぱりLANは使えない
仕方ないので家にあったVIA EPIA-800を使ってみる
やはりLANが繋がらない
色々考えた結果一つの結論に辿り着く
「IPを再取得すれば良いのではないか?」
そう思いコマンドプロンプトでipconfigを表示
やはり正確に取得されていない
そこで
ipconfig /releaseで一度解放し
ipconfig /renewで再取得する
すると使える様になった
とりあえず今日はもう試す事が出来ないので水曜日にでも試してみようと思う

本日の教訓
ネットワークを構築したければipconfigは忘れるな



2月21日(月)00:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

8コアOpteronの姿

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/kaigai147.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm

AMDはマルチコアに関して当分2~8コアが妥当だとしている
そしてPS3に搭載されるCellは8個の演算処理専用CPUと
それを管理する1個のPowerPCで作られている
多分AMDはCellの様なCPUを作るのではないかと思われる
個人的にはその事を想定してメモリコントローラーも統合したのだろうと思っている
Cellの動作周波数は4.6GHzとの事なのでAMDが8コアのCPUを作る頃には計算上10GHzぐらいになる
そうなる頃にはIntelとの戦いはどうなっているのだろうか
結構楽しみです



2月19日(土)23:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理

TigerMP

何故か家にあるDual Athlon用マザーボード
(いや、自分で買ったんだけどね)
今までレジスタート付きメモリを持っていなかったので試していなかったが
Opteron140の為にメモリを買ったので起動画面を見る事にした
CPUにDuron 700MHzを搭載して起動したら800MHzと表示された
基本的にAthlonMP用に作られているので倍率を考えても7.5倍以上だから
正確に認識していないのだろうか?
でも何で800MHzなんだろう

それはさておきSempronは設計上MPと同じ配線になっているらしい
多分XPとの区別する為にFSB333MHzで配線が繋がっているとSempronなのだろう
と言う事はDualマザーに載せるだけでMPになるのか?
試してみたいけど家にはAthlonMP2200+が載っているA7M266-Dあり
Sempronの最高倍率は12倍で1900+程度にしかならない

だから持っているDuron 700MHzか1300MHzと同じ物を
もう一つ買ってDualにしようかと画策中
でもSocketAの中古は全く流通していないから辛い



2月19日(土)23:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パソコン関連:ハード | 管理


(18/22ページ)
最初 13 14 15 16 17 >18< 19 20 21 22 最後